イベント

イベント

第1回「IPv4アドレス枯渇対応テクニカルセミナー」


2008年10月6日に第1回「IPv4アドレス枯渇対応テクニカルセミナー」が開催されました。一人でも多くの方に、当タスクフォースの活動をご理解いただくために、各分野からテクニカルな部分に精通した講演者をお招きいたしまして、現状の問題点、今後のアクションプランへの課題・ヒントなどを発表していただくセミナーを実施いたしました。


■開催概要
日時:2008 年10 月6 日(月)13:00〜17:00
会場:東京大学本郷キャンパス 工学部(新)2号館 1階 213 講義室
   東京都文京区本郷 7-3-1
   http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map01_02_j.html
   http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_03_j.html
定員:250名(事前登録制)
主催:IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース


■講演会資料
<発表>(13:00〜14:00)
インターネットのIPv6化に向けて 〜IPv4アドレス枯渇への対応〜
 柳島 智氏(総務省総合通信基盤局)

IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース
 江崎 浩氏(IPv6普及・高度化推進協議会 専務理事)

各事業セグメントごとのIPv4アドレス枯渇対応アクションプラン
 荒野高志氏(IPv6普及・高度化推進協議会 常務理事)

IPv4アドレス在庫枯渇状況とアドレスポリシー動向
 佐藤 晋氏(社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター)

IPv6 Ready Logoの認定状況から分かること
 寺田昭彦氏(財団法人電気通信端末機器審査協会)


<基調講演(14:00〜14:45)>
"IPv4アドレス枯渇"によるプロバイダへのインパクトと対応
 飯塚久夫氏(NECビッグローブ 代表取締役執行役員社長)


<研究発表・報告(15:00〜17:00)>
From IPv4 only To v4/v6 Dual Stack - IETF72 IAB Technical Plenary -
 宮川 晋氏(NTTコミュニケーションズ株式会社)

IPv4アドレス枯渇!! その時、データセンターに何が起きるか?
 今井恵一氏 (テレコムサービス協会・政策委員会副委員長/NEC企業ソリューション企画本部)

Webサービスを継続するための共存環境について考える ~IPv6対応の現状とこれから~
 工藤真吾氏(IPv6普及・高度化推進協議会 IPv4/IPv6共存WG サービス移行サブWG・主査)

WebサービスIPv6化をめぐる問題点
 小山哲志氏 (日本UNIX ユーザ会)

What's IPv4 Exhaution

World IPv6 launch

参加団体

  • ICT教育推進協議会
  • IPv6普及・高度化推進協議会
  • 一般財団法人インターネット協会
  • 一般社団法人 情報通信ネットワーク産業協会
  • 一般財団法人全国地域情報化推進協会
  • 財団法人地方自治情報センター(LASDEC)
  • 社団法人テレコムサービス協会
  • 一般社団法人電気通信事業者協会
  • 一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会
  • 一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟
  • 一般社団法人日本ケーブルラボ
  • 特定非営利活動法人日本データセンター協会
  • 一般財団法人日本データ通信協会
  • 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
  • 日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ
  • 特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会
  • 日本UNIXユーザ会
  • 株式会社日本レジストリサービス
  • 公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所
  • WIDEプロジェクト
  • 総務省