IPv6 Ready?

IPv6 Handson Seminar IPv6 Test Bed

あなたがお使いのIPアドレスは IPv6 IPv4 です。

IPv6社会実装推進タスクフォース設立のお知らせ

2018年11月26日

2011年4月のアジア太平洋地域におけるIPv4アドレス在庫枯渇を迎えるにあたり、 2008年9月に総務省及びインターネットや通信サービスに関係する21団体によって構成された業界横断的なタスクフォースである、 IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース(代表:江崎浩IPv6普及・高度化推進協議会専務理事/東京大学)を、 新にIPv6を基調とするビジネス環境整備を目指した「IPv6社会実装推進タスクフォース」に改名いたします。

続きを読む

IPv4アドレス枯渇について

2011年4月15日

現在私たちが利用しているインターネットでは、 主に IPv4 というプロトコルが利用されています。 このプロトコルを利用した通信を行うためのアドレスが IPv4アドレス であり、 32ビットのアドレス空間(約43億個)を持っています。

IPv4アドレス空間は全体を256個に分割して、 分割した一つを「/8ブロック」と称し、 この単位で IANA から各 RIR に分配されます。 ちなみに、 「/8ブロック」は224≒1678万個のアドレスを内包しています。

1990年代前半のインターネットの商用利用から、 21世紀に入ってからのブロードバンドの普及などにより、 インターネットは急速に拡大・発展しています。 これは同時に、 有限の資源であるIPアドレスの消費にもつながっています。

IPv4アドレスは、 ここ数年でおおよそ年間10個の「/8ブロック」が消費されており、 インターネットの拡大がこのペースで継続すると、 残っている未だ利用されていないブロックもあと数年で消費されると予測され、 その後は新たなIPv4アドレスの分配ができなくなる、 つまりインターネットの拡大・発展ができなくがなくなると考えられています。 これが現在、IPv4アドレス枯渇として世界的な共有認識となっています。

もっと詳しい解説
よくある質問

日本のIPv6普及率

詳しくは 日本のIPv6普及率をご覧ください。

グラフ:IPv6普及率

最新情報

RSSニュースを購読

NEWS

2018年11月26日

日本におけるIPv6 普及率について
~固定アクセス網50%超、携帯電話も17%に達する~

NEWS

2018年11月26日

IPv6社会実装推進タスクフォース設立のお知らせ
~IPv4アドレス枯渇対応からIPv6社会実装の推進へ~

NEWS

2018年06月08日

World IPv6 Launch 6周年と日本のIPv6普及状況

NEWS

2017年06月02日

日本におけるIPv6アクセス網の普及率が30%を突破

NEWS

2016年11月28日

日本におけるIPv6アクセス網の普及率が20%を突破

ニュース一覧へ

What's IPv4 Exhaution

World IPv6 launch


参加団体

  • ICT教育推進協議会
  • IPv6普及・高度化推進協議会
  • 一般財団法人インターネット協会
  • 一般社団法人 情報通信ネットワーク産業協会
  • 一般財団法人全国地域情報化推進協会
  • 財団法人地方自治情報センター(LASDEC)
  • 社団法人テレコムサービス協会
  • 一般社団法人電気通信事業者協会
  • 一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会
  • 一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟
  • 一般社団法人日本ケーブルラボ
  • 特定非営利活動法人日本データセンター協会
  • 一般財団法人日本データ通信協会
  • 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
  • 日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ
  • 特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会
  • 日本UNIXユーザ会
  • 株式会社日本レジストリサービス
  • 公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所
  • WIDEプロジェクト
  • 総務省